レバーハンドル|プシュプル錠に関して
レバーハンドルとプッシュプル錠
レバーハンドルやプッシュプル錠は、30年前の新築住宅で流行したサムラッチ錠に比べ少ない力でドアの開け閉めができます。
その為、お年寄りや小さなお子様でも操作しやすいように配慮された製品です。
お子様やお年寄り、体のご不自由な方でも楽にドアが開けれます
レバーハンドル

●レバーハンドルは、ドアに取り付けられたレバーの操作だけでドアを開くことが出来まる製品です。
ドアノブ(握り玉)に比べ”つかんで回す”動作が無い分、お子様やお年寄りなど力のない方でも容易な操作が出来ます。
玄関ドアの主流は、現在ほとんどがレバーハンドルタイプまたは、プッシュプルタイプ(*)となっており、築年数の古いアパートなどを除き、玄関ドアにドアノブ(握り玉)を使用しているご家庭は、ほとんどありません。
*プッシュプル錠:レバーハンドルタイプが上下に動かすことによりドアの開け閉め(ラッチボルトの操作)を行うことに対し、ハンドルを押したり引いたりする前後の動きでドアを開け閉めするタイプの製品です。
詳細は、【プッシュプル錠に関して】に記載されておりますのでよろしければご覧ください。
レバーハンドルの交換
レバーハンドルには、鍵の有無により下記のタイプが有ります。
①鍵が無い(空錠)タイプの製品。室内の間仕切り錠として使う製品。(玄関など施錠が必要な場合は、錠ケースやシリンダー(本締錠)などを取り付ける作業が必要です。)
②鍵が付いたタイプの製品
現在お使いのドアノブ(インテグラル錠)や旧タイプのレバーハンドルを防犯性が高いレバーハンドルやスタイル性の良いレバーハンドルに取り替えできる製品も多数ございます。
各メーカーから提供される代表的なレバーハンドルには、以下の製品がありますのでご参考にしてください。
- 【MIWA製品】
- MIWA U9 LA50 ・・・ 防犯性に優れたMIWA U9シリンダーを使用。レバーはステンレス製です。
- 【WEST製品】
- WESTアクト錠レバーハンドル・・・WEST917シリンダー(ディンプル錠)を使用可能
- 【GOAL製品】>
- GOAL LX-5レバーハンドル・・・(GOAL V18 ディンプルキー使用可能)
ル・・・現在使用中の錠ケースを使用できます。
レバーハンドルのトラブル
●長年使用しておりますとレバーハンドルが固くなったり、下りたまま戻らない状態になったりなど様々な不都合が生じてきます。
潤滑剤の注油やDIYでの修理である程度改善することもできます。ただし、錠製品の耐用期間を超える使用年数の10年を超える場合は、交換することもお考えになっては如何でしょうか?
●ドアノブから各種レバーハンドルの取り替え・交換にも対応しております。
交換をご検討の際は、是非、お問い合わせください。
お子様やお年寄りでも楽に開け閉めできるプッシュプル錠
プッシュプル錠

●新築住宅の多くがプッシュプル錠(プッシュプルハンドル・グリップハンドル)を採用しています。
プッシュプルハンドル・グリップハンドルは、ハンドル部分が縦長で扱いやすい製品です。
インテグラル錠、サムラッチ錠などの装飾錠などに比べ軽い力での押し/引き動作によりワンタッチでドアの開け閉めが可能です。
お子様やお年寄り、またお荷物を持った状態での扉の開錠も容易に行えます。
●プッシュプル錠は、一般的にハンドルの上下に鍵を持つものが多くワンドアツーロックでの防犯性も確保されています。
(プッシュプルレバー自体に鍵が無く、鍵穴が独立したタイプもあります。)
各鍵メーカーでは、プッシュプル錠の鍵交換用対応シリンダーも製品化されており、更に防犯性の高い鍵への鍵交換や、プッシュプル錠の上下を同一の鍵で開錠できるようなシリンダー交換作業やシリンダー組み換え作業も可能です。
開けやすいマンションドア~開力軽減プッシュプル錠
●気密性の高い建築物のドアにおいては、ドア内外の空気圧の差により、ドアが開けずらくなる場合があります。
●美和ロックやYKK apからは、マンションなど機密性が高くドア内外の空気の圧力差が高いためにドアの開閉が重く開けずらくなる現象に対応するため、ドアを開ける力が軽減されるプッシュプル錠”開力軽減プッシュプル錠”が製品化されています。
このプッシュプル錠は、従来よりドアを開ける力が低くても簡単にドアを開けることができる構造となっています。
構造の詳細は、屋内の低い空気圧と屋外の高い空気圧の間にあり、屋内側に向けて圧力を受けているドアの開錠時に、ドアハンドルを操作することにより一時的に隙間を作り空気の流れを発生させてお部屋内外の圧力差を減少してからドアを開く方式がとられています。
【MIWA POMRシリーズ~圧力軽減プッシュプル錠】
製品:MIWA POMRシリーズ
MIWA POMRシリーズは、錠前に内蔵されたドアのけりだし機構(ドアとドア枠の間に隙間を作る機構)がドアハンドルの開錠操作時に屋内外に空気の流れを作り、空気圧の差によりドアにかかる力を軽減しています。(新築の高気密マンション住宅では、このタイプのドアハンドルがよくつかれています。)
レバーハンドルのデザイン性も良く、けり出し機構自体が外から見えない構造となっているので外観を損ねません。
【鍵屋 プッシュプル錠交換・鍵交換もご相談下さい 鍵当番24受付センター 】
各メーカーのプッシュプル錠
●プッシュプル錠は、MIWA、GOAL、アルファ、WEST、ユーシン・ショウワなど主要な鍵メーカーから多様な製品が提供されています。
【プッシュプル錠】 | |
---|---|
MIWA製品 |
*装着可能な鍵シリンダー:U9、PR、LB,JN |
GOAL製品 | 【GOAL PXシリーズ 概要】
*PX交換用の鍵シリンダー:GCY |
アルファ製品 | 【サムラッチ錠からの交換】 アルファ3690PP |
WEST製品 | 903、904 |
プッシュプル錠の交換、プッシュプル錠からレバーハンドルタイプへの交換、鍵シリンダー交換や鍵の不具合(回らない・空回りする、鍵が入らない・抜けない、鍵折れなど)等の作業もお気軽にお問い合わせください。
24時間いつでもつながるコールセンターで安心対応致します。鍵交換時のお見積りなどもお気軽にご依頼ください。
【その他各種 鍵のトラブルにも対応しています! 鍵当番24受付センター 】