CP認定錠マーク - 防犯建物部品に表示されるマークについて | 24時間受付の鍵屋
CP認定錠 | 24時間対応の鍵屋 お知らせ/トピックス一覧
CPマーク - 防犯建物部品に表示されるマーク
■CPマーク
防犯性能の高い製品の普及を目的として、2004年に警察庁 経済産業省 国土交通省とメーカー団体によって「防犯性の高い建物部品」として認定された製品に表示されるマークのことです。
CPとは、「Crime Prevention」の略称で、「防犯」の意味持ちます。
■防犯性能の高い建物部品目録
上記の機関によって認定された部品は、「防犯性能の高い建物部品目録」として登録され下記のWEBサイトで検索が可能です。
【防犯性能の高い建物部品目録】 http://www.cp-bohan.jp/
平成30年6月30日現在で目録掲載数は、合計:17種類 3,383品目となっています。
CP認定錠には防犯性能の表示が必須となっています。
- 耐ピッキング性能表示:5分未満 5分以上 10分以上
ピッキングとは、ピックと呼ばれるシリンダー内のピンを操作するツールとテンションと呼ばれるシリンダーに回転力を与えるツールにより鍵穴から開錠する不正開錠手段です。 - 耐かぎ穴壊し性能表示:5分未満 5分以上 10分以上
かぎ穴壊しとは、ドリルなどにより鍵穴を破壊する不正開錠手段です。 - 耐サムターン回し性能表示:なし(5分未満) あり(5分以上)
サムターン回しとは、外部から特殊ツールなどによりドア内部のサムターンを回し開錠する方法で、サムターン製品に表示されます。 - 耐カム送り解錠性能:なし(5分未満) あり(5分以上)
カム送りとは、シリンダーカラーとドアの隙間から工具を挿入し、直接デッドボルトを操作して開錠する手段です。 - 耐こじ破り性能:なし(5分未満) あり(5分以上)
こじ破りとは、バールなどによりシリンダー横のドアをこじ開けデッドボルトを浮かして侵入する不正侵入手段です。 - スペアキーの本数 :本数を表示
CP認定錠
■「防犯性能の高い建物部品目録」の項番1.ドア関連の項目を検索することで、防犯性が高いと登録されている鍵である「CP認定錠」を確認できます。
CP認定錠には、CPマークを表示することが出来ます。
鍵屋でのCP認定錠の鍵交換(鍵シリンダー交換)作業の際は、CP認定シールをドアに添付致します。
(上記のシール例は、型式00-05号(Clavis Q18シリンダー)の認定シールになります。)
CP認定錠 - 各メーカー代表製品
■MIWA : U9、UR、PR-J、JNシリンダー
耐かぎ穴壊しグレードにG1~G3があります。G3(グレード3)シリンダーがCP認定錠です。
■WEST : 916/917シリンダー
■GOAL : V18シリンダー GVシリンダー
■SHOWA : VZシリンダー、NXシリンダー
■Clavis:F22シリンダー Q18シリンダー
その他の各メーカー製品は、【防犯性能の高い建物部品目録】で確認できます。