宮城県仙台市若林区 玄関開き戸 レバーハンドル ぐらつき修理
宮城県仙台市若林区の、ドアの鍵開け 鍵修理 錠前交換、車のインロック解錠 鍵紛失時の出張鍵作成に24時間対応いたします。
費用見積もりに24時間大歓迎で対応
お困りの際は、お気軽にお問合せください
アパート玄関ドアレバーハンドル グラつき修理
ドアノブやレバーハンドルがぐらついたり遊びが多くがたつく場合は、早めの修理 交換がお勧めです。
鍵メーカー業界団体が定める一般錠の耐用年数は10年です。
10年を越えて使用している錠前は、耐用年数を過ぎていますので突然のトラブルに備えて不具合箇所の修理や製品交換をご検討ください。
このページでは、耐用年数を越えて使用していると考えられる玄関ドアレバー不具合修理対応内容を記載しています。
類似トラブルで、お困りの際はご参考にしてください。
連絡状況
築20年経過したアパートの屋内ドアの扉レバーハンドルがぐらついてしまうとのことでご連絡がありました。
レバーハンドルの耐用年数は、湿気や温度、使い方、使用頻度などの使用環境で大きく変わりますが、だいたい平均的には10年程度です。
耐用年数以前でもレバーハンドルの動きにより部品の緩みや劣化は生じてきますので、がたついてきたら早めの修理をお勧め致します。
宮城県仙台市若林区ドアレバーハンドル修理
宮城県仙台市若林区のアパートの大家様より、レバーハンドルのがたつき修理のご依頼がありましたのでご紹介いたします。
ご依頼元
宮城県仙台市若林区上飯田 築20年経過のアパート物件(大家様よりご連絡)
トラブル内容
ドアノブがぐらつく。
ドアノブのピンが抜けている。
鍵は問題なく使えるが、20年位使用しているので必要でしたら部品交換して欲しい。対応
レバーハンドル修理と扉調整を行いました。
対応時間
受付 14時48分 到着 16時00分 完了 16時20分
到着まで72分。修理時間20分
料金
基本出張料金8,000円 作業料金 5,000円 合計13,000円【税抜き】
ドアノブのグラつき修理箇所
ドアノブのがたつきには、ハンドルそのものがぐらつく場合と、台座がぐらついている場合があります。
ドアノブがぐらついている場合は、ドアノブ根元下側に固定用のネジがありますので、緩んでいる様なら締めましすることで固定ができます。
ドアに固定されている台座が緩んでいる場合は、カバーを外すと扉と台座を固定するネジがありますので、これも締めましすることで固定できます。
※カバーは、ラッチ(ひっかけ)されているだけですので、ドアとの隙間にマイナスドライバーを挿入してこじると外れます
宮城県仙台市内の鍵のトラブルに24時間緊急対応致します。