玄関の鍵(カードキー)が反応しにくい
玄関カードキーがなかなか反応しない
玄関の鍵(カードキー)の動作不良対応事例 (熊本県熊本市中央区九品寺での事例)
玄関の鍵(カードキー)の施錠が出来ない。反応しない
カード錠トラブル対応のご依頼-熊本県熊本市中央区九品寺のお客様
【出張修理場所】 熊本県熊本市中央区九品寺
【お客様からのご依頼内容】
ワンドアツーロックで使用している玄関カードキーの反応が悪く開錠や施錠が上手くいかない時がある。
【施工内容】 カードキー本体内部のカード読み取り部分の汚れによる読み取り不良の為、現地にて清掃調整致しました。
【施工時間】 現地(熊本市中央区)所要時間22分で作業完了
【作業料金】 玄関鍵(カードキー)作業料金として12,600円(8%税込み)のご請求となりました。
【お客様より】 カードリーダー交換の可能性が有るかと思っていました。
部品も旧式で保守部品の在庫も分からないし交換すると数万円~の費用がかかるそうなので、修理対応で直ってよかった。
【ご参考】
カードキーには、接触型カードと非接触型カードがあります。
接触型カード
ユーシンショワのマイスナーカードやケイデンのカードシリンダーのような接触型カード装置でカードが反応せずに施錠・開錠動作ができない場合は、まず、カードの外観チェック(変形していないか、破損は無いかなど)をお勧めします。
カードの磁気が弱っている以外にも、変形していたり一部破損していたりして挿入時にカードリーダー(読み取り装置)の定位置までカードが進まず読み取り不良となることがあります。
家族の方で別のカードキーをお持ちの場合は、スペアカードで機械が正常に動作するかどうか確認してみてください。
他のカードで正常に動作するようでしたら、カード自身の不良ですので追加カードを手配する必要があります。
現場で、スペアカード作成が出来る対応エリアもありますが、普通は、販売店やメーカーへの注文となります。
接触型カードキーは発売から10年以上を経過した製品がほとんどで、現在では廃盤となり後継製品は非接触型となっています。
錠前の耐用年数に関しては、下記リンク先を参考にしてください。
非接触型カード
非接触型カードは、カードとリーダーが通信を行って認証するタイプです。 カードとリーダーが機械的に接触することがないのでリーダーの損傷が少ないメリットがあります。
非接触型カードのトラブルで、ドアの緊急な開錠は、非常用開錠シリンダーからの開錠やスコープ開錠(サムターン回し)、破錠開錠となります。
リーダーの故障修理は、まずは販売店やメーカーへ依頼してください。
カードキーのスペアカード作成
キーレス電子錠も取り扱っております
キーレス電子錠も取り扱っております |
---|
ワンドアツーロックの補助錠としても便利な鍵を使用せず、スマートフォンや携帯電話、ICカードなどが鍵となる非接触型のキーレス電子錠の施工もお問合せ下さい。 |
電子錠は、電源工事や制御パネルを必要とする電気錠とは異なり電池により単体で設置可能なため補助錠としてお勧めです。 |
ご自宅での鍵トラブル 対応料金(税込み目安料金) | |
---|---|
玄関の鍵開け 【通常ギザギザ 刻みキー】 | 8,800円【税込】~ |
玄関の鍵開け 【ディンプル錠】 | 13,200円【税込】~ |
玄関の鍵開け 【カードキー】 | 13,200円【税込】~ |
玄関の鍵開け 【Wロック・鍵穴2ヶ所】 | 18,700円【税込】~ |
玄関の鍵が空回りする | 13,200円【税込】~ |
玄関の鍵穴への異物混入 | 8,800円【税込】~ |
玄関の鍵穴での鍵折れ | 13,200円【税込】~ |
玄関の錠前修理 | 8,800円 【税込】~ |
玄関のドアチェーン(レバー)が閉じている | 8,800円 【税込】~ |
強制執行による玄関開錠 | 13,200円【税込】~(下見の必要がある場合は要相談) |
安否確認による玄関開錠 | 8,800円 【税込】~(入室時は、管理人様や警察官立ち合い必要) |
室内の鍵が腐食して回らない | 8,800円 【税込】~ |
トイレ・浴室に閉じ込められた | 6,600円 【税込】~ |
トラブル別料金詳細
